年末

2015年、今年も今日が最後ですね。

私は年末っていつもなんとなく気持ち的に焦るのですが、そのことを旦那さんに話すと、彼は「焦らない」と言いました。


「何で?」と聞くと「今年も成長できたなって思うから。また来年も同じように更に成長出来る自分を想像できるから」と。


ほんとにびっくりしました。


な、なんて、すごい人なんだろ、、  って。


真剣に日々を生きてきた自負があるんですね。


そして、「も~い~くつ寝るとお~正~月~♪」と歌って、お正月を(正しくは、お正月に食べるおせち料理を)楽しみにしているようでした。


旦那さんに対しては、すごい、すごい人だな、、って、こういうふとした日々の発言などにすごくどーんと痛感するのですが、昨日もぐーんと大きな器を見せつけられました。


私はまだまだです。。


でも、比較しても何も始まらないので、私は私で自分の好きなこと、よいところをもっと伸ばしていけるように切磋琢磨していきたい。


人生って、ほんとうに日々、学ばさせてくれますね。


学びって本当に豊かになる行為だと思うし、豊かな人生を送るか送らないかは本当に自分の感受性や人生に対する意欲次第ですね。


私も、もっと磨き、育てていきたい。


このブログも来年も続けていくつもりです。

写真ももっと撮っていきたいと思っています。

Instagramも良ければ今後もお付き合いください)

文章も写真も、それを書く人、撮る人の人間性が滲みでるもので、自分と向き合うのは恐ろしくもありますが、逃げずにもっと向き合って表現する楽しさも感じていきたいです。


私たち夫婦は、バングラで年越しを過ごすのは今年で3回目です。

 

お正月といえば、おせち料理。

今年も真空パックになったおせち料理を日本から取り寄せました。(バングラまで送付して頂けます)

↑自分たちで、盛り付けしないといけません。


バングラで年越しをされる方、オススメです☆

こうして気分だけでも、お正月気分を味わい、季節を祝う。

季節を祝う、って義務でもなんでもなくて、情緒が豊かになる行為だなって思います。


去年もこのおせち料理を食べたのですが、すごく美味しかったので、食べるのが楽しみです。


では。

今年もありがとうございました。

来年も無事健康に過ごせますように*


来年もどうぞよろしくお願いします。

よいお年をお迎えください☆彡



0コメント

  • 1000 / 1000

Dream